D.J
01

サービス受付から営業事務へ。2つの職種を通じて学んだことが、いまの私をつくっています。

D.J

トヨタカローラ南海(株)貝塚モール
営業事務/1999年入社

車のハンドル

INTERVIEW スタッフインタビュー

  • スタッフインタビュー1

    知識と経験を積み重ねた結果、お客様との会話が弾むようになりました。

    短期大学を卒業後、サービス受付スタッフとして当社で働き始めました。女性はあまり車に詳しくないというイメージがあるからなのか、入社当初は親身に話してくださるお客様が少ないと感じ、悩んだこともありました。しかし、会社主催のさまざまな研修に参加したり、周囲のスタッフの方から教わったりするなかで、知識と経験が身につき、少しずつ自分の接客に自信が持てるように。その結果、車に関するお話はもちろん、ご家族の話題といったプライベートなことまでお話しできるほど、お客様と親身な関係づくりができるようになりました。なかには、私を指名してくださる方もいて、非常にうれしかったのを覚えています。それから入社16、17年目のこと。趣味として学生時代から続けていたバスケットボールの試合中に、アキレス腱を切る怪我を負ってしまいました。そのころは、サービス受付の仕事を続けていくうえで、体力的な厳しさを感じていた時期でもあったので、当時の店長に相談して事務職へと異動させてもらうことになりました。

  • スタッフインタビュー2

    営業事務へ移ってからも、これまでの経験が大いに役立っています。

    以前から、営業事務の方がお休みされたときに、お手伝いをしながら仕事のやり方を教わることはよくありました。しかし、いざ本格的に業務に携わるとなると、初めて経験することばかり。たとえば、サービス受付では自賠責保険を扱っていましたが、営業事務では火災保険や傷害保険といった任意保険を担当することもあり、初めのうちはその内容がさっぱりわかりませんでした。パソコンへの入力の仕方も部署によって異なるため、周りの方に聞いたり、近隣店舗の営業事務さんに電話で相談したりしながら、いちから学び直すことに。一方、それまで受付を務めていただけに、車や関連商品についての知識には自信がありました。ドリンクサービス係としてお客様に飲み物を提供するときには、その知識を活用して、会話が盛り上がることもしばしば。サービス受付を務めていたころのお客様が、私に会うのを楽しみにご来店してくださることもあり、非常に楽しく働けています。職場の仲間にも、商品の情報ついて頼りにしてもらえるのでうれしいですね。

  • スタッフインタビュー3

    職種が変わっても、お客様に喜んでもらいたいという気持ちは同じです。

    営業事務は、裏方から店舗を支える、いわば縁の下の力持ち。そのため、ひとつのミスがほかの業務に影響を及ぼしてしまうケースもあります。営業事務に移ってから4年が経ち、仕事にはだいぶ慣れてきましたが、書類の中身を何度も見直したり同僚にチェックをお願いしたりするなど、確実に業務を遂行することの大切さを実感する毎日です。サービス受付を務めていたころは、目標の数字を達成することがやりがいでしたが、いまはいかに時間通りに仕事を終わらせるかが、日々の目標になっています。優先順位をつけて仕事を進め、時間通りに終えられたときには達成感がありますね。サービス受付のころと比べて、お客様と接する機会が減り、物足りなさを感じる部分もありましたが、ご来店いただいたお客様に喜んでもらいたいという気持ちは変わりません。営業事務であっても、お客様から顔を覚えていただけるよう、がんばっていきたいですね。また、快く連休が取らせてもらえる職場環境は、非常にありがたいです。サービス受付時代から、ほぼ毎年旅行に行かせてもらっており、最近では海外にもよく行っていました。充実したプライベートの時間が、再び仕事へ向かうエネルギーにもなっています。

QUESTION 先輩に質問

  • 先輩に質問_インタビューアイコンQ

    長続きのコツは?

    20年以上働き続けてこられたのは、職場の雰囲気がとてもよく、周囲のスタッフに恵まれているから。時には、つらいこともありましたが、周りの支えがあったから乗り越えられました。これからは、私自身が頼りになる先輩として、新人の方をサポートしていきたいと思います。

    先輩に質問_スタッフアイコンA
  • 先輩に質問_インタビューアイコンQ

    普段から車に乗りますか?

    車に乗るのは昔から好きで、現在も通勤の際には片道30分ほど運転しています。旅行のときにも、国内であればだいたいどこへでも車で出かけますね。入社時からずっとトヨタ車を愛用しており、最初は軽自動車、現在は普通車に乗っています。社員価格で購入できるのも、ありがたいですね。

    先輩に質問_スタッフアイコンA
  • 先輩に質問_インタビューアイコンQ

    お仕事の役割をバスケットボールで例えると?

    書類関係の業務をすべて受け持つ営業事務は、センターですかね。営業は、チームの司令塔であり点取り屋でもあるガード。サービス受付は、得点を狙うフォワードでしょうか。今後もバスケさながら、社内のチームワークを大切にしつつ、店舗の皆さんをサポートしていきたいと思います。

    先輩に質問_スタッフアイコンA
TOPに戻る
お店の外観_写真

RECRUIT 求人情報

私たちと一緒に、
クルマを通じて「幸せ」を届けませんか?